美少女・アニメ

TOP 2

【エバーテイル】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「エバーテイル」。 魅力的なキャラクターを最大8人選択してチーム編成し、ターン制バトルをこなしていく王道ファンタジーRPGです。 その魅力は何といってもモンスターをテイム出来る&ちょっとエッチな美少女キャラ達 モンスター以外にもストーリー進行やフィールド上に配置されているキャラクターは戦って勝利すると仲間にすることが可能です。 ガチャでレア度の高いキャラを引くこともできますが、フィールド上で仲間になるモンスターやキャラも強力で、無課金でも攻略できるようになっているので安心。 スト ...

サムネイル

【ニューラルクラウド】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「ニューラルクラウド」。 マグラシアと呼ばれるスーパークラウドサーバーを舞台にした探索型ストラテジーRPGです。 2018年08月1日より配信された人気スマホゲーム「ドールズフロントライン」の過去世界を紐解く内容になります。 関連作はあるけど、本作から始めても十分に楽しめる内容だよみり 本作は、ハイクオリティなグラフィックで描かれる特色豊かなキャラクターたちが多数登場し、完全ランダムで生成されるローグライクなマップ要素や簡単だけど奥深いバトルシステムなど、とても魅力の詰まったゲー ...

サムネイル

【オリエント・アルカディア】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「オリエント・アルカディア」 最近オリラジの藤森さんがCMに登場することでよく見かけるゲームで、中国史に登場する偉人が登場し、大陸を駆け巡って黒龍の企てる陰謀を阻止するというストーリーの幻想RPG。 広告塔は藤森さん×山本さん 本作は6体で編成したパーティーの戦闘力を上げながらサクサクストーリーを進めていくタイプのゲームとなっています。 キャラ育成や編成方法がステージクリアのポイントになってくるよみり なので今回はRPGゲームではありますが、ストラテジー要素も盛り込まれた本作をプ ...

TOP 1

【 エコカリプス】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「エコカリプス-緋紅の神約-」。 本作は2022年10月20日にリリースされたばかりの新作で、獣娘達と終末世界を巡り神殺しに挑むストラテジー系RPGです。 色んなタイプの獣娘を仲間にする収集性・育成システムを引き継げる便利機能・ついつい見入ってしまうアニメーションムービー・終末世界を舞台にした重厚なストーリー、そして戦略が問われる小隊バトル などなどストラテジー×美少女が上手く融合しているゲームでした。   美少女×獣は新しいジャンルかもみり   「 Echo ...

サムネ

【 アルケミストガーデン】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回紹介するゲームアプリは「アルケミストガーデン」。 プレイヤーは錬金術アカデミーの生徒会長。教師から癖のある3人の下級生教育を任され、彼女達の教育を通してゲームをプレイしていきます。 目標は錬金術師の卵たちが競い合う『ガーデン(箱庭)コンクエスト』で後輩達が優秀な成績を収めること。 錬金術で創られた命を宿した自分だけの『箱庭=ガーデン』を錬金術で育てるために、フィールド探索による素材集めやガーデンの強化など様々なイベントを通してガーデンを育成していく、拠点育成型ストラテジーゲームです。 錬金術師の卵とし ...

サムネイル

【原神】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回オススメする無料のスマホゲームアプリは「原神」。 本作は圧倒的なグラフィックが作り出す広大なワールドを自由に探索できるオープンワールドRPGです。 その自由度は半端なく、「フィールド上で行けないところはないのでは?」と思うほどで、徒歩・滑空・壁のぼりを駆使してあらゆる場所を探索して楽しむことが可能。 原神は事前登録者数が全世界で2000万人を超えるほど、リリース前から注目を集めていたゲームです。 ハマること間違い無しの要素が沢山詰まった本作をプレイしましたので、ストラテジー目線でレビューしていきます。 ...

【フィギュアストーリー】ストラテジー目線でプレイ解説!本音の評価レビュー

【フィギュアストーリー】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回オススメするストラテジーゲームアプリは「 フィギュアストーリー(通称ギアスト)」 本作は1/7サイズで作られた3Dモデルのフィギュア世界を冒険するゲームで、管理人の第一印象としては「トイストーリー」や「借りぐらしのアリエッティ」のような世界観だなぁと。 登場するフィギュア達は絶妙な3D塗装でABSやPVCといった材質の質感までも完全に再現。 小さなフィギュア達の冒険を人間の主人公が手助けするストーリーですが、バトル面では細かな設定が多くストラテジー要素満載。なのに放置系RPGでもあり、忙しいけどストラ ...

インクオンTOP画像

【Ink on(インクオン)】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

(2022年11月30日 サービス終了) 今回オススメするストラテジーゲームアプリは「Ink on(インクオン)」 本作は拠点となる社(やしろ)を守りつつ、襲い来る妖(あやかし)を撃退していくタワーディフェンスRPGです。 360度の全方向フィールド、高低差を無視したスキル、ユニットの移動や連携、墨獣召喚など非常に多くの要素があり、戦略面が非常に豊富。従来のタワーディフェンスとは違った新しいタイプのタワーディフェンスゲームとなっています。   「墨術」を使い妖を倒せる唯一の存在「墨師」。墨師を育 ...

ブルアカTOP画像

【ブルーアーカイブ】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回オススメするストラテジーゲームアプリは「ブルーアーカイブ」 本作は重火器を持った美少女達が戦うゲームですが、そのコンセプトは「何気ない日常で、ほんの少しの奇跡を見つける物語」。 ゴリゴリの戦闘ゲームではなく、各キャラクターとの交流を通してストーリーを楽しみつつ、しっかりとした戦略バトルも楽しめるゲームとなっています。 そんな本作の魅力は何といってもハイクオリティアニメーション×戦略バトル。 何気ない日常をシナリオモードで楽しみながら新たなストーリーを開放しつつ、適度に訪れるバトルモードでは頭脳を駆使し ...

オペレーション

【 オペレーション・ブラックアークM】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回オススメするストラテジーゲームアプリは「オペレーション・ブラックアークM」。 本作は近未来の南極を舞台に、人型の美少女兵器「オートマタ」を率いて世界を支配した軍事企業と戦っていく戦略シュミレーションRPGで、リアルタイム方式が採用されています。 リアルタイムに変化する戦況を見極めて戦略を練っていくのが醍醐味みり 戦闘は対要塞戦が基本となるため、どれだけ自拠点を拡大・強化していけるかがポイントになる箱庭系の作品ですが、オートマタの強化や配置などの方針はプレイヤーに全権が委ねられているので、超効率重視の部 ...

© 2023 ストラテジーゲームちゃんねる