【Final Fantasy XV: War for Eos】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回紹介するアプリは「Final Fantasy XV: War for Eos」 「Final Fantasy XV: War for Eos」は、スクウェア・エニックスが開発したスマートフォン用のアプリゲームで、人気RPG「Final Fantasy XV」の世界観をベースにしたストラテジーゲームです。 プレイヤーはノクティスたちの仲間と協力して、敵対する帝国軍と戦いを繰り広げます。 戦闘はリアルタイムの戦略バトル方式となっており、プレイヤーは自分の軍隊を指揮して様々なスキルや魔法を使い ...
【RAID: Shadow Legends】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「RAID: Shadow Legends(レイド シャドウレジェンド)」。 海外で大人気のターン制ダークファンタジーRPGです。 プレイヤーはテレリアワールドに点在する無数のダンジョン、戦場、寺院などを探索していき、暗黒卿シロス率いる軍団と戦っていくストーリー。 ファンタジー世界を冒険し、仲間を集めてストーリーを進めて行きますが、何といっても本作の特徴は仲間に出来るキャラクター数!! なんと380体以上のキャラクターが用意されており、種族は全部で13種類。種族ごとに特徴があり、 ...
【エバーテイル】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「エバーテイル」。 魅力的なキャラクターを最大8人選択してチーム編成し、ターン制バトルをこなしていく王道ファンタジーRPGです。 その魅力は何といってもモンスターをテイム出来る&ちょっとエッチな美少女キャラ達 モンスター以外にもストーリー進行やフィールド上に配置されているキャラクターは戦って勝利すると仲間にすることが可能です。 ガチャでレア度の高いキャラを引くこともできますが、フィールド上で仲間になるモンスターやキャラも強力で、無課金でも攻略できるようになっているので安心。 スト ...
【ドラゴンエッグ】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「ドラゴンエッグ」 本作はリリースが2015年と8年前にも関わらず今だに根強い人気を誇るアプリゲームで、その魅力は何といっても複数人と楽しく遊べる戦略性の高いコマンドバトル! 獲得したモンスターを育成してPT編成を行い、ギルドの仲間と強力し最大10人vs10人のプレイが楽しめるなど、本格的な戦略を体験できます。 またPTにはモンスターだけでなく、プレイヤー自身が装備を整えて戦いに参加することも可能。 ゲーム自体にストーリー性は余りないですが、気軽に開いてサクサクと戦略バトルが楽し ...
【フレンズ&ドラゴンズ】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「フレンズ&ドラゴンズ」。 ユニット1体を自由に動かし、キャラごとの攻撃範囲を上手く利用して盤上の敵を倒していく、パズル系ダンジョンRPGゲームです。 ストラテジーパズルのバトル要素とダンジョン探索のRPG要素が複合したゲームで、150を超える外国風のヒーローキャラが登場! バトルはパズルゲームならではの戦略的思考が求められ、ダンジョン探索は様々なお宝や装備を探すRPG要素があるなど、これまであまり見ないタイプのゲームでした。 更にはホーム画面での城Lv上げや保管所建設といった若 ...
【ミシックヒーローズ】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「ミシックヒーローズ」。 神話の世界を舞台に、英雄達と広大なストーリーを紡ぐ放置系神話RPGです。 育成した英雄達の中から5人を選んで配置した後は、放置していてもオート戦闘・オートスキルでサクサク成長してくれるので、自分の都合の良いタイミングでゲームを楽しむことが出来ます。 しかし敵との相性や英雄達の組み合わせ等、幅の広い戦術がプレイヤーに求められるのも事実。面倒な育成は放置に頼って、楽しい育成や編成に時間を割けるのは忙しい現代人にはピッタリのゲームです。 ステージ進行まですべて ...
【 アルケミストガーデン】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回紹介するゲームアプリは「アルケミストガーデン」。 プレイヤーは錬金術アカデミーの生徒会長。教師から癖のある3人の下級生教育を任され、彼女達の教育を通してゲームをプレイしていきます。 目標は錬金術師の卵たちが競い合う『ガーデン(箱庭)コンクエスト』で後輩達が優秀な成績を収めること。 錬金術で創られた命を宿した自分だけの『箱庭=ガーデン』を錬金術で育てるために、フィールド探索による素材集めやガーデンの強化など様々なイベントを通してガーデンを育成していく、拠点育成型ストラテジーゲームです。 錬金術師の卵とし ...
【原神】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回オススメする無料のスマホゲームアプリは「原神」。 本作は圧倒的なグラフィックが作り出す広大なワールドを自由に探索できるオープンワールドRPGです。 その自由度は半端なく、「フィールド上で行けないところはないのでは?」と思うほどで、徒歩・滑空・壁のぼりを駆使してあらゆる場所を探索して楽しむことが可能。 原神は事前登録者数が全世界で2000万人を超えるほど、リリース前から注目を集めていたゲームです。 ハマること間違い無しの要素が沢山詰まった本作をプレイしましたので、ストラテジー目線でレビューしていきます。 ...
【 サマナーズウォー 】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回ご紹介するストラテジーゲームアプリは「 サマナーズウォー」です! 「 サマナーズウォー」は、1,000種類以上のモンスターと召喚士が力を合わせてさまざまなダンジョンを駆け巡る、全世界で1億人以上がプレイした王道RPGゲーム。 そんな王道RPGですが、何といってもサマナーズウォー最大の魅力は戦略性の幅広さ! バトルに使用するモンスターの組み合わせはもちろんのこと、モンスターに装備させるルーンによっても戦略が変わります。 戦略の一部 ・火力重視 ・クリティカルを目指す理論値重視 ・速度を上げてずっと自分の ...
【陰陽神鬼 】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「陰陽神鬼」。 本作のジャンルは放置RPGに属するので、厳密にはストラテジー系ジャンルではありません。 ただし素材や道具の収集、装備品が9つも装備できることによるバフ戦術、妖怪・式神を状況に応じて組み替える使役要素などストラテジーに通じる部分も多くあったので、今回はその魅力や特徴をストラテジー目線で解説していきます。 ▲独特な和風タッチのキャラが魅力 「 陰陽神鬼」はこんな人にオススメ 時間が取れないので放置系で遊びたい 日本の神話や妖怪が好き 色んな戦術を楽しみた ...