三國志・戦国時代

サムネイル

【最強三国~黄金城の決戦】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「最強三国~黄金城の決戦」。 本作は2023年5月18日にリリースされたばかりの新作ストラテジーゲームです。 「最強三国~黄金城の決戦」は、プレイヤーが自国を強化し、強力な部隊を編成することで勝利を目指す戦略シミュレーションゲーム。 部隊編成では、三国志に登場する武将達を最大8つの部隊に編成しますが、その采配は自由自在。曹操、孫権、劉備が共に戦うなど、歴史上では考えられない組み合わせも可能です。 ゲーム内では百人以上の名将が登場し、それぞれのキャラクターには独自の能力や特性が備わ ...

サムネイル

【信長の野望 覇道】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回紹介するベームアプリは『信長の野望・覇道』。 戦国時代を舞台にした戦略シミュレーションゲームです。武将の育成、兵器の制圧、戦略の立案、外交など、戦国大名としてのあらゆる要素を組み合わせて自由にプレイできます。 もちろん対戦も可能です。戦国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームの中でも、プレイヤー自由度が高く、リアルな戦場体験ができ、やり込み要素があるゲームアプリでした。 自由にプレイできるのは魅力的みり   「 信長の野望 覇道」はこんな人にオススメ 戦国シュミレーションが好き 家柄など ...

TOP

【三国覇王戦記~乱世の系譜~】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「三国覇王戦記~乱世の系譜~」。 圧倒的なグラフィックにて再現された三国志の世界を舞台に、縦画面で遊べる本格ストラテジーゲームです。 自分の軍隊に所属する兵士を作りだし、育成強化!広大な地形の戦場へと自身の采配で送り出し勝利を掴みます! フルアニメーションで躍動する数多くの武将に、リアルな立体感と臨場感。 三國志ゲームとしての完成度が非常に高い本作をストラテジー目線でレビューしていきます。 フルアニメーションで体験できる臨場感は正に本物みり   「三国覇王戦記~乱世の系 ...

TOP

【獅子の如く】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「獅子の如く~戦国覇王戦記~」。 本作は去年8月に三周年を迎えましたが、まだまだ新規サーバーが作られるほどの人気で、新規ユーザーも気軽に参入できる戦国シュミレーションゲームです。 実在の武将を配下において楽しめるよ!   またその魅力は何といってもリアルタイムで戦況が変化する×戦術要素の多さ! 季節による行軍速度や死亡率の変化、戦国武将による個性豊かなスキルや組み合わせなど多岐にわたり、勝利を手繰り寄せるためには緻密な戦略が求められます。 まさに実際の戦場顔負けの複雑さ ...

サムネイル

【戦国再臨】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「戦国再臨」。 本作は2022年11月にリリースされたゲームで舞台は戦国時代。武将の強さだけで勝敗は決まる訳でなく、自陣や敵の陣形を考慮しながら陣形を組んでいく戦国戦略系カードRPGゲームです。 ストラテジーゲームで王道の戦国時代×カードゲームの組み合わせはストラテジー好きも納得の仕上がりになっています。 桶狭間の戦いなど、歴史上でも有名な合戦に参加して天下統一のために邁進しましょう。 戦国時代好きにはたまらないシチュエーション!みり また実力派のイラストレーターたちがキャラクタ ...

サムネイル

【率土之濱】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「率土之濱-大三国志-」。 このゲームは、「三国志」をモチーフにしたストラテジーゲームで、一城の主になったプレイヤーが、三国志の武将と共に乱世の平定を目指すという、三国志好きには夢のようなストーリーを楽しめるのが魅力です。 自分の国を発展させ、仲間の武将を強くして、三国志世界で最強の国を造りましょう! 正に王道のストラテジーゲームですみり   また、このゲームは、ストラテジーゲームとしては珍しい「シーズン制」を採用していて、そのシーズンごとにマップが変わり、そのマップの ...

TOP

【三国極戦】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「三国極戦」。 本作は、中国の有名な歴史である三国志を舞台にしたアクションRPGです。 ハイクオリティな3Dグラフィックをスマホ上で実現し、三国志の世界観をリアルに再現しているので、まるで映画を見ているかのような迫力で楽しむことができます。 プレイヤーは三国武将の一人となり、様々なストーリーを体験しながら本格アクションでたくさんの敵を薙ぎ払っていきます。 その他にも最大60人vs60人の大規模対人戦、武将ごとの物語を追憶しながら戦闘を行うことができる名武伝など豊富なやりこみ要素が ...

サムネイル

【成り上がり】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「成り上がり~華と武の戦国~」。 本作は戦国時代を舞台にした成り上がり系シミュレーションゲーム。 城主が亡くなり家督を継いだ主人公は、戦いち武将として有名武将などを家来にしながら天下統一を目指していきます。その過程で兵士の育成や美女との出会いなど様々なイベントコンテンツをクリアしていき、ドンドン成り上がっていくのを楽しむゲームです。 戦闘システムも簡単になっているので、手軽に成り上がりシミュレーションゲームをやりたい方におすすめです。   「 成り上がり」はこんな人にオ ...

TOP

【 始皇帝の道へ】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「始皇帝の道へ:七雄の争い」。 三国志時代より500年前の、中国春秋戦国時代を舞台としたストラテジーゲームです。 国を発展させ武将を強化し、資源や領地を巡って他のプレイヤーと戦っていくのですが、本作の最も特徴的な部分はシーズン毎に城や武将のレベルがリセットされること。 故に新規のプレイヤーは参入し易く、既存プレイヤーも毎回フレッシュな気持ちでシーズンを戦えるゲームシステムとなっています。   「 始皇帝の道へ」はこんな人にオススメ 中国歴史物が好き さくさくバトルを進め ...

サムネイル

【三國志-覇道-】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー

今回解説するゲームアプリは「三國志-覇道-」。 本作は「三國志シリーズ」35周年を記念し開発され、コーエーテクモ配信で2020年9月にリリースされた戦略シュミレーションゲームです。 『この世のすべてを奪い取れ!』をコンセプトに製作されており、広大な中国大陸を舞台に何千もの部隊がリアルタイムで衝突!!他のプレイヤーも交えたリアルタイムバトルは、戦況が二転三転しその臨場感は正に本物の戦場。 プレイヤーは戦況を読み取って部隊を指揮し有利に立ち回ることが重要なゲームです。 作り込みも凄く拘っており、圧倒的なクオリ ...

© 2023 ストラテジーゲームちゃんねる