【 ムーンライズ】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「ムーンライズ-領主の帰還-」。 本作は2023年5月15日にリリースされたばかりの新作ストラテジーゲームです。 3マッチ形式のパズルゲームとなっており、プレイヤーはヴァンパイアなどの5種族をひきいる領主となって巨大な隕石により暗黒大陸となった世界を元の姿にもどすために戦います。 なんといってもスゴイのはグラフィックのキレイさ! ダークファンタジーがベースのキャラクタービジュアルは非常にかっこよくたまりません! 思わず見とれてしまうかもみり 「 ムーンライズ・領主の帰還」はこんな ...
【ヴァイキングライズ】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回紹介するゲームアプリは「ヴァイキングライズ」 「ヴァイキングライズ」は、プレイヤーがヴァイキングのリーダーとなり、未知の世界「ミッドガルド」で自分の集落を開拓して領地を拡大していくリアルタイム戦略ゲームです。 本作の世界では敵勢力や怪物が登場するので、これらと戦いながら世界を探検、略奪、開発、狩猟を行って資源を確保し、海を制覇して覇者へと成り上がることを目指します。 集落での施設配置は自由なので、プレイヤー好みの集落を作ることが可能なほか、シナリオを進めることで集落を大きくしていくことも出来ます。 ま ...
【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回紹介するゲームアプリは「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」。 ゾンビに侵攻された都市で生き残りを目指し、自分の陣地を守りながら攻撃してくるゾンビを撃退して生き残るゾンビ系戦略タワーディフェンスRPGゲームです。 陣地を守るための武器や防具を戦略的に配置してゾンビを撃退したり、キャラクターを強化してシェルター運営やゾンビからの襲撃を防ぎます。 キャラだけではなく施設も同時に強化していかないといけないため、やり込み要素の多いゲームでした。 夢中になってしまうので時間に注意!!みり 「 ドゥー ...
【ラストフォートサバイバル】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「ラストフォートサバイバル」。 本作はゾンビにより崩壊した世界から逃げ延びた主人公達が、地下シェルターを発展させていく箱庭系ストラテジーゲームです。 地下シェルターを発展させるので、よくある3D見下ろし型ではなく横スクロール型の陣営になっているのが特徴的。 またシェルターの発展だけでなく、敵とのバトル要素も含まれる複合型ゲームです。 チュートリアルはボリュームが多く内容盛りだくさんみり シェルターは発展させていくと各施設のレベルアップにかかる資源と時間がどんどん上がっていきます。 ...
【ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回ご紹介するストラテジーゲームアプリは「 ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」! 配信1ヶ月で500万ダウロードを突破した、話題の育成シミュレーションゲームです。 本作は、その名の通り「蟻(アリ)」が主役で、しかもグラフィックが恐ろしくリアル(笑) プレイヤーは、女王アリを中心としたアリ集団を率いて、餌や建築資源の確保、様々なタイプのアリを孵化・繁殖させて最強のアリ塚を築き、アリ世界の覇権を握ることが目的です。 従来のストラテジーゲームとは違い、生物の生存戦略に焦点を当て、種の繁栄を目指していく ...
【 始皇帝の道へ】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「始皇帝の道へ:七雄の争い」。 三国志時代より500年前の、中国春秋戦国時代を舞台としたストラテジーゲームです。 国を発展させ武将を強化し、資源や領地を巡って他のプレイヤーと戦っていくのですが、本作の最も特徴的な部分はシーズン毎に城や武将のレベルがリセットされること。 故に新規のプレイヤーは参入し易く、既存プレイヤーも毎回フレッシュな気持ちでシーズンを戦えるゲームシステムとなっています。 「 始皇帝の道へ」はこんな人にオススメ 中国歴史物が好き さくさくバトルを進め ...
【 キングオブキングダム】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「キングオブキングダム」。 本作は2022年10月21日にリリースされたばかりの新作ストラテジーゲームで、その魅力は何といっても同盟・地形・天候・英雄・部隊など戦略要素が多く本格的な戦略ゲームが楽しめるところ! リアルタイムな行軍指揮や複数部隊を同時に動かしながらの陣形攻撃、更には地形や天候も勝敗に大きく関係してくるなど、正に本物さながらの戦場感を味わうことが可能になっています。 戦略要素が多くて、指揮官としての腕が試される作品だよみり 本作は大陸の覇者を目指して多 ...
【 エボニー】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回紹介するゲームアプリは「EVONY -王の帰還」。 本作はリアルタイムストラテジーに属するジャンルのゲームで、自分の城を強化し他国と戦う拠点育成ゲームです。 拠点を育成し、世界中のプレイヤー相手に腕試しをすることは勿論ですが、戦わず城作りを平和に行うことも出来る様になっており、色々な人が自分好みの楽しみ方を探せるゲームとなっています。 遺跡発掘回数イベントなど、戦わなくても楽しめる事が沢山あるよみり 「 エボニー 王の帰還」はこんな人にオススメ 城作りを楽しみたい 頭を使うパズルゲームが ...
【 アルケミストガーデン】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回紹介するゲームアプリは「アルケミストガーデン」。 プレイヤーは錬金術アカデミーの生徒会長。教師から癖のある3人の下級生教育を任され、彼女達の教育を通してゲームをプレイしていきます。 目標は錬金術師の卵たちが競い合う『ガーデン(箱庭)コンクエスト』で後輩達が優秀な成績を収めること。 錬金術で創られた命を宿した自分だけの『箱庭=ガーデン』を錬金術で育てるために、フィールド探索による素材集めやガーデンの強化など様々なイベントを通してガーデンを育成していく、拠点育成型ストラテジーゲームです。 錬金術師の卵とし ...
【三國志-覇道-】ストラテジー目線で特徴解説!本音の評価レビュー
今回解説するゲームアプリは「三國志-覇道-」。 本作は「三國志シリーズ」35周年を記念し開発され、コーエーテクモ配信で2020年9月にリリースされた戦略シュミレーションゲームです。 『この世のすべてを奪い取れ!』をコンセプトに製作されており、広大な中国大陸を舞台に何千もの部隊がリアルタイムで衝突!!他のプレイヤーも交えたリアルタイムバトルは、戦況が二転三転しその臨場感は正に本物の戦場。 プレイヤーは戦況を読み取って部隊を指揮し有利に立ち回ることが重要なゲームです。 作り込みも凄く拘っており、圧倒的なクオリ ...