今回解説するゲームアプリは「ラグナドール」。
本作の舞台は、魑魅魍魎たちが一堂に会する町・幻妖界。妖怪たちの安寧の地であった「幻妖界」に救い主として召喚されたプレイヤーが、妖怪たちの悲しき宿命を解いていくオンラインRPGです。
ぬりかべ、子泣き爺など、誰もが知っている妖怪たちがヒト型に進化!
操作はとてもシンプル。クエストのスキップ機能やオフラインでも報酬を獲得できる探索機能を使って、自分のプレイスタイルに合わせて楽しめる!

キャラクター同士の関係も深く、知れば知るほどハマっていくシンプルかつテンポ感の良いオリジナリティ溢れるバトルシステムをご堪能あれ!
「 ラグナドール」はこんな人にオススメ
- 妖怪が好き
- 短時間でサクサク遊びたい
- 手軽で操作しやすいゲームを探している
ダウンロードはこちらから⇓

ストラテジー度 | |
やり込み要素 | |
課金必要性 |
どんなゲーム?
基本情報
タイトル | ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫 |
ジャンル | オンラインRPG |
配信開始 | 2021年10月 |
料金 | 無料(ゲーム内課金有) |
MMOとJRPGが融合したエンカウントバトル
本作は、フィールド上を自由に探索し、敵と遭遇したらバトルが始まるMMOとJRPGが融合した新感覚のエンカウントバトルです。
恐恐しいサウンドと迫力満点のムービーから始まり、ゲームへの没入感を高めてくれます。
かつて人の世に住んでいた妖怪たちが大戦の末に追われ、移り棲んだ新しい世界【夜叉ノ國】が燃やされたところから物語がスタート。
ヒト型に進化した妖怪や神獣、鬼といった様々な和風キャラクターが敵となり、世界の平和を取り戻すために戦います。
味方キャラが後方から付いてくる、敵のいる位置にキャラクターを移動させるなど、従来のJRPGを彷彿とさせる要素が盛りだくさん。
本作でしか遊べない独自の要素がたくさんあるので、新感覚のエンカウントバトルが楽しめますよ!

2つのシステムで構成されたバトルシステム
本作のバトルシステムは、数字を繋げてチェインを狙う【スピードチェイン】と、敵と同じ色の玉(属性)を利用して破壊する【ヨワミ玉】の2つの構成から成り立っています。
プレイヤーは、画面下部のスキルをタップ(発動)させて敵と戦う独自の戦い方でバトルを行います。
【スピードチェイン】や【ヨワミ玉】を使って敵を倒すと効果は絶大。これらのアビリティを使うためには、手札のスキルをタップして繋げるだけ!
バトルシステム
- スピードチェイン:1から順番に数字が大きくなるようにスキルを繋げる
- ヨワミ玉:敵と同じ色の玉(属性)が付いたスキルを繋げて弱点を狙う
操作方法は至ってシンプルですが、スキルの繋げ方や属性への対応力が攻略のカギ。制限時間が設けられているため、時間内にスキルを繋げるのもまた難しい要素ですね。
頭をフル回転させてバトルを行うゲーム性がクセになりますよ。
ヒト型に進化した人ならざる者たち
本作のメインキャラクターを務めるのは、ヒト型に進化した妖怪や鬼、神獣といった人ならざる者。
四神(蒼龍、白虎、朱雀、玄武)やぬりかべ、酒吞童子、のっぺらぼうなど、伝説上の魑魅魍魎たちがヒトの姿に進化した姿で登場します。
昔ながらの古めかしい姿ではなく、現代に合わせたアニメ風のデザインになっています。
【ぬりかべ】は物語の序盤に出会うキャラクターです。【ぬりかべ】と聞けば恐ろしい大きな壁として知られていますが、本作ではなんと小柄で可愛い女の子の姿に!

あの【ぬりかべ】が少女の姿に
全てのキャラクターは一般的に知られている妖怪のイメージとは異なり、親しみやすい現代に合わせたデザインにアレンジされているのが特徴です。
多種多様な妖怪がたくさん登場するので、どうアレンジされているのかお楽しみ下さい!

フレンドと協力プレイ
MMORPGとしての要素も含まれているため、同じサーバーにいるプレイヤーと交流することが可能です。相手のバトルに乱入して協力するも良し、自分のバトルに協力してもらうも良し!
チャットでコミュニケーションも取れてマルチプレイとしても楽しむことができます。
同じクエストに挑戦している人を見てみると、【乱入あと3人】表示されている人を発見。これは、他のプレイヤーのバトルに乱入して手助けする機能があることを示しています!
自分のペースでまったり楽しむ、強力な敵に立ち向かう際には他のプレイヤーと協力して挑むなど、ソロとマルチどちらのスタイルも選択できるので、自分に合った楽しみ方を見つけて下さいね。
「 ラグナドール」のストラテジーポイントを解説!
5つ繋げてフルチェインする
スキルの数字を1から5まで、小さい数字から順番につなげると【フルチェイン】が発動します。チェインのダメージ倍率が最大になり、必殺スキルに強力な追加効果が得られるのが特徴です。
手札に現れるスキルの数字はランダムですが、次に手札に表示されるスキルを確認して、最適な順番で繋げていきましょう。
手札に1のスキルが含まれている場合は【フルチェイン】できるチャンス。手札と次に現れるスキルを比較し、【合成システム】を活用して順番に繋げてみて下さい。

ネクストに繋げられる数字のスキルがあることを確認
手札に何が出てくるかはランダムなので運要素もありますが、手札に1が含まれている場合は積極的にフルチェインを目指してスキルを繋げてみましょう。
同じ数字のスキルを合成する
手札が使いにくい場合、同じ数字のスキルを組み合わせて【合成】してみましょう。これは1ターンにつき2回まで使える方法で、1と1を合成すると2に、2と2を合成すると3になります。

例えば、手札に1と2が1枚ずつ、4が2枚、次に手札にくるスキルが3の場合。このような場合は、4を合成して3を手札にくるようにしてみて下さい。1から4までチェインを繋げられるようになるのでオススメです。

合成の一例
合成を上手く使えばフルチェインに繋げることが出来ます。どの手札を組み合わせればフルチェインができるか考えながら遊んでみよう。
ヨワミ玉を活用して敵を倒す
【ヨワミ玉】とは、敵と同じ色のヨワミ玉を持つ手札を使って攻撃できるシステムのことです。敵の属性に合わせた手札を使うことで、敵の弱点を突くことが出来る効果のようなものです。
ヨワミ玉を全て壊すと、敵が一時的に攻撃不能になったり、こちらの移動速度が向上するなどメリットばかり。
破壊可能な手札にはエフェクトが付いており、それによってどの手札を繋げればヨワミ玉を壊せるかが分かりやすく表示されます。連続で繋げてヨワミ玉の全破壊を目指そう。

手札のスキルにエフェクトが付いている
また、属性を持つ手札同士を組み合わせて、2つ以上の属性を持ち合わせた手札を作ることも可能です。合成を活用して、どの方法が最も効果的かを考えてゲームを進めてみましょう。
ヨワミ玉について
【ヨワミ玉】とは、敵のHPバーの上に表示される玉(属性)のことを指す。同じ色のスキルを使って攻撃すると破壊することが出来る。また、敵によってヨワミ玉の数や種類は異なる。
課金について
課金
本作では幻妖石の購入が課金によって行えます。
幻妖石の主な使い道
- アイテムの購入
- ギルドの設立
- キャラガチャを引く
- 武器ガチャを引く
オススメパック
オススメのパックは【超お得!武器パック】です。
月パス
このパックは、プレイヤーレベル50までの人限定・購入制限有りで購入できるパッケージです。
UR武器とSSR武器がそれぞれ2本ずつと、これらの武器を強化できる専用強化石がセットになっています。キャラクターに武器を装備させることで戦闘力が上がり、非常に戦いやすくなります。
このパッケージには、貴重な武器がセットで入っており、更に強化石も付いています。戦闘力爆上がり間違いなし!
まとめ
評価
ココがおすすめ
・手軽にサクサク遊べて気持ちが良い
・放置していても強くなれる
・ヒト型に進化した妖怪が可愛い
ココが残念
・動作がやや重い
・男性キャラクターが少なすぎる
・ムービーが多くくどい印象
最後に
本作は、妖怪や神獣など人ならざる者がヒト型に進化し、様々な敵と戦っていくオンラインRPGです。
ぬりかべや鎌鼬といった誰しもが1度は聞いたことのある妖怪たちが大集合。恐ろしい姿で知られている妖怪たちですが、現代に合ったデザインにアレンジされているのでとっても可愛い!
手札のスキルをタップする簡単操作が手軽で面白いです。その反面手札を選択する順番、合成、ヨワミ玉を狙った戦術など、戦略必須なバトルがクセになります。
自分の戦略が成功すると、敵を爽快に倒すことができ、充実感を味わえます。
本作に興味のある方は、ぜひプレイしてみて下さい。
ダウンロードはこちらから⇓